健康
夏は眠れない。それも当たり前! 最近、夜が寝苦しい。 エアコンつければ寒いし、消せば暑い。トイレや暑さで夜中に目が覚めるし、朝起きた時の疲労感も半端ない。 「これって、年齢のせい?更年期?それとも私だけ…?」 そんなふうに思ってる人、きっと多い…
母の背中が少しずつ丸くなり始めたのは数年前のこと。 私が「あれ?」と気づいたのと同じタイミングで母も「私の背中、曲がってない!?」と聞いてきました。 ショーウィンドウに映る自分の姿を見て、ハッとしたそうです。 それからはとても気にするようにな…
「麺=手軽」というけれど… 「そうめんとかうどんって簡単でいいよね〜」 「パスタなんて、ゆでてソースかければ終わり」 世間では「麺=手軽」っていうのが常識のようですが、正直、私はまったくそう思えません。 むしろ麺って、めんどくさくて全く家で食べ…
ひとり暮らし、ちゃんと食べるのむずかしい 離婚後、ひとり暮らしになってしばらくは 「自分のためにちゃんと料理する」っていう気力が、なかなか出なかったです。 食べることは好きだけど、作るのはあまり好きじゃないし。そんでもって、得意でもない。 料…
ボケずに生きることの大切さ せっかくなら、最後までシャキッと元気に生きたい!ですよね? 私も最近すごくそう思うんです。 50代、子なし、夫なし。 老後は基本ひとり。 家族がいれば支えてくれるかもしれない。 でもひとりだからこそ 自分の身は自分で守ら…
私は超寒がりだったのに…!? 「寒い、寒すぎる…!」 冬になると私はいつも くつ下3枚重ね+腹巻きが必須。 さらに寝る前には 布団乾燥機で お布団をホカホカに温めてからじゃないと眠れない! これが私の冬のマイルール。 いや、実は冬だけじゃないです。 …
花粉がだんだん飛んできましたね〜 私は15年以上前に 花粉症を発症しました その後 職場の方に教えてもらって 鼻のレーザー治療 というのを もう10年以上続けています 保険適用で 料金は1万円以内ぐらい 1シーズン 薬を飲み続けることを考えると 金銭的には …
睡眠があまり取れないので 数ヶ月から 心療内科で 睡眠薬を処方してもらってます 生まれて初めて飲んだ睡眠薬 その効果は絶大で 36時間も眠り続けてしまい もうびっくりしました! 処方されたのは 2種類の睡眠薬 ルネスタ錠2mg ミルタザピン錠15mgの半錠 い…
どうしてRiraさんは そんなに食べるのに 太らないの? と聞かれることがよくあります そんな時だけ 私、食べても太らないんです と答えてます 自分から言うと 嫌味になるから 甘いものを食べる時は アタシ、甘いものたんまり食べても 絶対太らないんだよね〜…
先日は スポーツクラブの1日体験行ってきました! 今までも 何度かスポーツクラブに入っては 続かない・・ということがありました でも今は 無職で 時間はたっぷりあるし 週1回ぐらいは 大汗をかく機会を作りたいなあと ずっと思ってたんです 脳みそのために…
夜中に足がつって 痛たたたた! と、目が覚めてしまう 私が下肢静脈瘤の手術をする前は 毎日そんな状態でした やっとそれから開放されたのは 2012年8月 41歳の時 大学病院で 下肢静脈瘤の手術をしたおかげ もう10年経過しました 下肢静脈瘤の手術 レーザー治…
この4月から 健康保険が 公務員時代の共済組合から 国民健康保険組合になりました 自治体から 特定健康診査 の通知があったので 近くで健診できる病院を探して予約 ウェブ申込ができて サクッと予約 あー楽ちん 今日 暑い中 行ってきました〜 健診内容は や…
ショック!!でした 虫歯が 6本も!! 2021年3月に 公務員を早期退職して その3月に 歯医者さんで 定期検診を受けました その後 その6月に 長野へ移住して 歯医者さんを探さなきゃねーー なんて思っている間に 12月には 前夫の浮気が発覚し 2月には離婚のた…
私は いわゆるお肌は 地黒 日に当たると 赤くならずに すぐに黒くなるタイプ 今だったら 問題だと思うんですけど プールによく通ったかどうか という判定の一環として 小学生の時 学校で全員参加で く◯んぼ大会 ってのがあって 私、見事に 優勝 しちゃったん…
かんてんぱぱ(伊那食品工業)の わかめを 20年以上愛用してます かんてんぱぱ は長野県にある 伊那食品工業㈱のブランドです www.kantenpp.co.jp こちらの会社は 坂本光司氏の著書 日本でいちばん大切にしたい会社 でも紹介されている 社員を大切にする会社…
公務員を早期退職して 仕事を辞めたわけなので ストレスは無くなるし すっごく体調が良くなるとか 気分上々!! になるかな? と辞める前は思ってました まあ ゆったり過ごすので 心に余裕は出来たことは 確かですが 身体の状態は 特に大きな変化はないと感…
公務員時代は職場の検診で 退職翌年の昨年は 任意継続だったため 同じく公務員時代の 健康保険証がらみの 消化器検診や大腸検査などを しっかり受診してきました 今年から 国民健康保険 になったため 胃がん検診という枠で 胃のバリウム検査を 自治体の検査…
今日は父の日ですね〜 私の父は 71歳で胃がんで亡くなりました 私にとっては とっても怖い父でしたので あまり 楽しかったとか 遊んでもらった思い出はありません 食事の時間は テレビを消して コロナ禍じゃないのに 黙食 だまーーって食べるのが 普通だった…
母は 栄養価アップのために 野菜を干すのが大好きで しょっちゅう ベランダで野菜を干しています 干し野菜で栄養価UP 野菜を干すと 水分が抜けて カサが減り 逆に 紫外線を浴びることで 鉄 食物繊維 カルシウム の栄養価はUPします www.karadakarute.jp 安価…
美容と健康のため 食事にはそこそこ 気を配ってます カロリーうんぬんよりも 糖質 タンパク質 に気をつけてます 私のタンパク質摂取量 タンパク質の適正摂取量は 諸説いろいろありますが 私なりに書籍等で検討した結果 除脂肪体重の2〜3倍 と考えています あ…
甲状腺ホルモンの病気 バセドウ病 橋本病 をご存知ですか? 私も母が甲状腺機能亢進症の バセドウ病 になるまで ほとんど知識がなく 体調不良の原因が甲状腺ホルモン だとは考えてもみませんでした vibrantactions.com 甲状腺から分泌されるホルモンは 各器官…
10年ぐらい装着してますかね〜 腹巻き 冷え性なんですけど 腰を温める意味でも 腹巻きは もう必需品になってます すーすーしちゃうので 夏場でも 薄手のものを付けてます お風呂上がりには パジャマを着たら 即!はらまき! すぐに付けないと もう だめです …
ちまたには 一週間で5キロ減とか 怪しいダイエット方法が溢れていますが そもそも 逆に いっきに5キロ増加 できますかね 増加したとしたら それは 一時的に摂取した 食料や水分です 私が旅行に行って 2〜3キロ太るのは 明らかに食べすぎーーー! なのとい…
コロナワクチン3回目接種 行ってきました〜 1回目 2回目は 移住先の長野県で接種 ファイザー製です 2月に長野県から撤退して 今の住まいに転入処理をした際に コロナワクチン接種3回目について 役所から書類を受領し その後 ワクチン接種担当部署から 電話で…
私は 考え方やスタイルが カッコいい女でありたい という 憧れというか 求めるセルフイメージがあります いつまでも そんな女性になりたいという 密かな願望があります、ふふふ そのためには ある程度の 体型維持は不可欠 太ったカッコいい女 は私の求める …
前夫の浮気騒動で 心身ともに 辛い日々を送っていました 微熱 ダルさ 食欲なし が続きましたが ふと 以前に 年上の女性が 心労により激ヤセしてしまい その時の 老け方 は結構衝撃的だったことを 思い出したんです もともと 標準体型のその人は 痩せたことで…
夢と希望で 移り住んだ 長野県蓼科での 早期退職後のFIRE生活。 この地で夫とふたり 穏やかな日々を続けるはずでした。 でも 人生って本当に、思い通りにはいかないものですね。 夫の浮気により すべてが終わってしまいました。 vibrantactions.com とうとう…
腸活で腸内環境をを整えるため 菌そのものを含む補菌食材(プロバイオティクス) 菌のエサになる育菌食材(プレバイオティクス) を一緒に摂る シンバイオティクス は腸内細菌を育てることにつながります 補菌食材として 発酵食品が挙げられますので 塩こう…
だんだん寒くなってきて 朝起きるのが辛くなってきました 今朝もいつものように 朝起きて一番にすることは 白湯 を飲むこと そういえばこの 白湯を朝一番に飲む という習慣も 考えてみるともう 15年以上 続いています 始めたきっかけは たしか 白湯ダイエッ…
2021年3月に 公務員を早期退職 きちんと健康管理はしなければと 2021年10月下旬に受診した 健康診断の 結果通知が届きました 早期退職後の体重増加なし 通勤という 毎日の運動がなくなりましたので ウォーキングを日課にしています そのおかげか とりあえず …