退職の決断
今日で夫の勤務終了ーー 希望早期退職なので 半端な2月28日付けで退職です! vibrantactions.com 「明日は仕事か・・」 と思わずに済む休日が続くんですね 本人に今日の気分を聞いたところ 「信じられないし実感がわかないなぁ〜 仕事に行かないことより 職…
2021年3月末で公務員退職を決めた私 早期退職は以前から考えていましたが 突然の夫の希望退職など 想定外の事態が起こったわけですが・・ vibrantactions.com 私が50歳であったから 退職を決断したと思います 理由は 50歳から 退職金の割増の優遇が受けられ…
私の退職について 夫と話しても 自分が辞めるのに 家庭内番長?の妻に 働いてほしいとは言えない感でしたね〜 「いざとなったら ガンガンなんとしても働くから・・ でもお金のことは分かんないんだよね、ごめんね」 という夫は無視して 自分で一人問答を続け…
夫の希望退職が 認められるか否か の結果を待ちつつ 私は?? とずっと悩んできました 退職の順番としては 私 → 夫 の予定だったのに・・ 予定が狂ってしまった 11月初旬に 希望退職募集が発表され 12月初旬には 退職の意思を示しましたが なかなか退職を受…
夫の会社が 希望退職者を募集して 管理職が対象者全員と面談をしました その中でいくつか対応が分かれました 希望退職者の面談パターン 退職希望 →あっさり希望退職申請用紙をもらえる 退職希望 →なかなか認めてもらえず何度も面談して残留を要請 退職しない…
2020年11月初旬 突然、夫の会社が早期希望退職者を募集すると 発表しました 夫もその対象者です LINEでそのことを知った私は ほんとーーーーにびっくりしました! 退職か残留か 夫婦でじっくりと連日話し合いました 業績の悪化が コロナ禍のせいだけなら 数…
セミリタイヤの条件として やっぱり重要なのは 退職後も暮らしていける生活資金を確保できているかどうか だと思います 私も これはすごーーーく考えましたし 今も考えています いくら資産があればセミリタイアできるのかは いろいろググったり 本を読んだり…
定年前の退職についてはセミリタイア アーリーリタイア 早期退職 完全リタイア などなどいろいろな言い回しがありますし 人それぞれ セミリタイアの仕方や生活パターン お金の使い方が違いますよねいままでいろんな方の セミリタイアのブログも読ませていた…
就職した時から 漠然と早めに退職したいなぁとは思っていました 55歳では退職したいと なんとなく意識はしていましたが 年金支給年齢が60歳から65歳に引き上げられてからは 55歳で退職すると 65歳まで10年間を なんとかしのげる資産を作るのは無理だろうと …
ずっと考えていた セミリタイア とうとう決めてしまいました!退職願を書いて提出!!でも今は自由になる喜びより 「無職」「無収入」 になる不安が大きいです・・そんなことないよね 4月から自由になるんですもんね退職を決めるまで そしてこれからどうやっ…