昨夜は
長野の一部の地域で
局地的な大雨となり
土砂災害や建物への浸水などに
被害が出ました
私の住む
長野県の蓼科のあたりも
ちょっと
怖いくらいの大雨が
ずーーーっと続きました
場所によっては
道路が冠水したり
避難指示が出て避難場所が開設されたりと
身近に危険が迫ってきて
不安な夜を過ごしました
近くの駐車場で
かなりの水がたまっているのを見て
びっくり!
画像が悪いですが
前のタイヤが
水に埋まっているのが
分かりますでしょうか
ここ数日
ずっと雨が続いていたので
地盤も緩んでいますし
先月にも
大雨が降って
あちこちでまだ復旧作業が
終わっていない場所もたくさんあるのに・・
長野県へ移住してきて
まだ
長野県民の初心者マークの私達夫婦
山に近い場所は
これが普通なのか
はたまた
今年が特殊なのか?
今までの住まいは
あまり災害とは無縁の場所でしたので
ちょっと
この事態に
心配です・・
今日はなんとか
晴れてきて
とりあえず
ホッとしてます
それでは〜