50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

夫婦でセミリタイアして長野へ移住後に離婚 女ひとりでFIRE生活継続中

移住先検討の視点〜人口密度

f:id:chestnutllove:20210216045422j:plain

自宅売却後は

郊外のUR賃貸住宅に引っ越すつもりが

 

長野県

山梨県

 

への移住へと大きく気持ちが動いていて

移住関連のブログや書籍を

読み漁っています

 

その中で週末にこの本を読みました

 

移住検討の視点 人口密度

この本の中で

移住先のひとつの着目点として

 

人口密度

 

を挙げています

 

著者は宮古島に移住した方ですが

個人的におすすめの人口密度ゾーンとして

①「200〜300人k㎡」

②「900〜1200人k㎡」

の2つをおすすめしています

 

人口密度 ①「200〜300人/k㎡」

ほどよく人がいて、教育や医療もだいたい揃っているレベル

自然も豊かなところが多く

などが該当します

 

人口密度 ②「900〜1,200人/k㎡」

いわゆる地方都市

利便性は高いけれど首都圏のような混雑さはなし

1,000人前後になると交通も便利

などが該当します

 

私の住む自治体を調べたところ

人口密度は

「7,900人k㎡」

 ・・・そりゃあ混雑してるわけだ・・

 

勤務先の自治体は

「14,000人k㎡」

出勤したくなくなる・・

 

移住候補地の人口密度

長野県松本市 248人k㎡ 

長野県塩尻市 231人k㎡

長野県茅野市 206人k㎡

山梨県南アルプス市 248人k㎡ 

 

ざっくりとあげると

①に該当になりますね

 

ちなみに憧れの

長野県白馬村

47人k㎡

かなりの覚悟は必要でしょうか・・

 

別荘地で有名な軽井沢は

123人k㎡

かなり少ないんですね 

 

 

私が育った田舎を調べてみると

1,500人/k㎡

へぇ〜田舎だと思ってたけど

移住先に挙げているところよりは

混雑してるのね

 

自分の身近で

①の人口密度に近い場所を探してみると

かなーーり田舎だなあという印象

人口密度が200〜300人k㎡ 

のイメージがなんとなく分かって

役に立ちました

 

ひとつの視点として

参考にします

 

いろいろと

情報収集してみますね

 

それでは~