50歳で公務員を退職。人生リスタートして楽しく生きる。

退職後に離婚でどん底 。人生最大のメンタル崩壊から復活 ◆「こうあるべき」を手放し、心地よい50代へ◆ラクして生きると楽しくなる

雪の回廊を抜けて――真っ白な高原を走る春ツーリング体験

 

まさか雪の中をバイクで走る日が来るなんて!

ちょっと前の私なら

「寒そう」「怖そう」「ムリムリムリ〜!」

って間違いなく言ってました。

 

が、しかし。

電熱タイツにダウンまで着込んで

しっかり準備して

行ってきました、日本国道最高地点!

(標高2,172m)

 

 

 

空は、どこまでも澄み切った青。

その下に広がる雪景色。

 

まっ白な雪のコントラストが

それはもう!!きれいで!


「うわ〜!来てよかったーー!」


ヘルメットの中で叫んでました!

本当は志賀草津高原ルートを走る予定が…

この日、もともと走る予定だったのは

志賀草津高原ルート(国道292号)。

 

でも、雪崩の影響で通行止めになってしまい

急きょルート変更。

有料の万座ハイウェーを通ることに。

 

正直、不安はかなりありました。

「本当に大丈夫かな…」

「雪崩って聞くだけで怖いし!」と。

 

でも、行ってみたら

この日は本当にお天気がよくて!

 

きれいな青空に

その不安がどんどん消えていく

素晴らしい絶景でした。

雪の回廊でパチリ

有名な「雪の壁」の前では

たくさんのバイカーさんが止まって写真撮影。

もちろん、私もパチリ。

 

雪の回廊は

たしかに圧巻!

でも

雪がそびえ立つ区間って

意外と短いんですよね。

 

「おっ、来た!」と思ったら、

「あ、終わった!」というテンポ感。

 

 

一番感動したのは、広がる雪の高原

雪の回廊も感動したけど

その前後で走った高原の景色。

 

これが

爽快感抜群で感激!

清々しいブルーの空に広がる雲。

遠くには、雪をまとった山々。

そこに一本の道路がスッと続いてて。

 

 

風は冷たいけど

高揚感で心はヒートアップ。

「今、自分、すごいとこ走ってるなぁ…」

って、ずっと顔が緩みっぱなし。

やってみたら、世界がひらけた気がした

バイク歴も浅く

運動神経も決して良くない私にとって

遠方まで行って

「雪の中を走る」なんて

かなり高めのハードルでした。

 

でも

しっかり装備して

気をつけながら走れば、

ちゃんと行ける。

そして

想像していた以上に、気持ちがいい。

 

「やってみたら、世界が変わる」って

やっぱり本当なんだな、と感じました。

 

来年も、また行く!

この時期だけのこの絶景。

雪の中をバイクで走るなんて

ちょっと前の自分には考えもしなかったなぁ。

 

でも、ほんの少し

「やってみよう」と思って踏み出したら

想像以上の景色と

気持ちよさが待っていました。

 

こんな経験ができるなんて

やっぱりバイクってすごい!

 

来年もまた

絶対行こうと思います!

 

「やってみたいこと」に

もっと素直になって

一歩ずつ、踏み出していきたい。

 

その先に

また素敵な景色が待ってますように!

 

 

それでは〜

 

 

 

<