50歳で公務員を退職。人生リスタートして楽しく生きる。

退職後に離婚でどん底 。人生最大のメンタル崩壊から復活 ◆「こうあるべき」を手放し、心地よい50代へ◆ラクして生きると楽しくなる

老眼フィルター、悪くないかも。

 

老眼ってホント、不便。

 

でもですね

最近

「ま、見えないくらいが、ちょうどいいかも?」

って思ってるんです。

言い聞かせているのかも?ですが。

 

もともと私はド近眼。

小学生の時からメガネと親友。

高校生からコンタクトに

ずーっとお世話になってきました。

 

でも最近は

じわじわ〜っと老眼が進んできて… 。

コンタクトしてると

近くがぜんっぜん見えない!

スマホの文字が見えん!

 

メガネの時は

メガネを持ち上げて裸眼で見る

 

あと、パソコンの文字も細かいと見えなくて

ズーム機能を使って

画面を120%くらいに拡大してます。

 

なんか、いつの間にか

自分が老眼あるあるにどっぷりつかってるな〜

って思います。

 

 

じゃあってことで

コンタクトもメガネも

度をちょっと下げてみたんです。

そしたら近くは、少し見えるようになった。

 

が、しかし。

今度は遠くがぼやけて

近くで見ないと、自分の顔すらよく見えない。 

 

 ・・まぁいっか。

遠目で見れば 小ジワも毛穴もくすみも

判別不能

 

これ老眼フィルターじゃないの!

もしかして…ちょっと得してるかもよーん

と、ひとりごと。

 

 

そういえば思い出したんですけど

昔、いとこの奥さんがよく家に来ていて

そのお姑さん(私にしたらおばですね)

と一緒に住んでたんですよね。

 

で、

「お母さん、よくお皿に汚れが残ってるのよ〜」

ってこぼして

「老眼で見えないみたいなのよ」って。

 

当時の私は

老眼がどんなものかさっぱり分かってなくて

「えー、よく見ればいいのにね〜」

なんて、軽く返してました。

 

でも、最近まさに

その洗い残しをする側になっていた!

 

この前、四角いお皿を洗ってて

端っこにちょこっと汚れが残ってたらしい・・。

気づいたときには、すでに乾いてました。

あーあ。

 

そこでふと

あのお姉さんのことを思い出したんです。

でもきっと今頃

彼女もまた何か洗い残してるかもね~

なんて思いました。 

 

 

いろいろ

老眼対策を試した結果

今は 「どっちも完璧じゃなくていいや〜」

って落ち着いてます。  

 

家ではメガネでゆるっと。

お買い物などのときは

弱めのコンタクトで

遠くが多少見えなくてもスルー。

バイクの運転をする時は

強め度数のコンタクトでGO!

遠くが見えるように視界良好優先。

 

その時その時で

ちょうどいい感じにやってます。    

 

 

ちなみに

ぼんやり見えるときの自分って

なんかいい感じに見える気がする〜。

見たくないものが見えないから、はは。 

細かいところがクリアにならないのって

いいかもです。  

 

年齢とともに

いろんなことが変わってくるけど

「まぁいっか」

ってラクに考えちゃうと、楽ですね。  

 

老眼のぼやけ感も

おっけーです。

 

それでは〜。  

 

 

 

<