50歳で公務員を退職。人生リスタートして楽しく生きる。

退職後に離婚でどん底 。人生最大のメンタル崩壊から復活 ◆「こうあるべき」を手放し、心地よい50代へ◆ラクして生きると楽しくなる

趣味からはじまる出会い。50代でも心地いい仲間は作れる!

50代から新しい仲間を作るのは難しい?

私は離婚して、ひとりになったとき

新しい友達を作りたい!

と思いました。

でも、現実はなかなか厳しい。

 

仕事をしていた頃は

職場の同僚と自然につながれたけど

退職した途端に、その関係も薄れてしまう。

 

かといって

昔の友人とも

ライフスタイルが変わりすぎているし

遠くてなかなか会えない……。

 

「今さら仲間なんて…」と感じてしまうのも

50代ならではの悩みかもしれないですよね。

 

そもそも私は、大勢でワイワイするよりも

一人でいる方が気楽なタイプです。

新しい友達ができても、それはそれで負担かも

そんな不安もありました。

 

趣味をきっかけに新しい仲間を見つける

私は50歳でバイクの免許を取得!

「これからツーリングを楽しむぞー!」

と思っていた矢先、夫と離婚。

 

せっかく免許を取ったのに

一緒に行く人がいない状態。

しかも、運転経験がほとんどない。

 

「一人でツーリングは不安がいっぱい…」

と、早々に行き詰まりました。

 

そんなとき、ブロガーの七海さんから

「ツーリングチームに入るといいですよ!」

とアドバイスをもらいました。

 

そこで、Webやジモティーを使って

ツーリングチームを検索。

「え、こんなにあるの!?」

と思うほど、意外とたくさん見つかりました。

 

でも、いざ参加してみると……。

「なんか違うかも……?」

と、しっくりこないことも多々あり。

 

山あり谷ありの末

今は3つのツーリングチームに所属しています。

心地良い仲間に出会えて

本当に良かった!!

 

が、ここに行き着くまでには

やはりハズレを経験

体感では、成功確率は5割くらい。

なかなかの試行錯誤でした。

 

最初からピッタリの居場所を見つけられるのは

レアケースかな、と思います。

 

百発百中はない!だから試してみる

「参加しても、合わなかったらどうしよう……」

と私もずっと思ってました。

 

でも、すぐに理想の仲間に出会えるなんて、無理!

だからこそ

まずは行動してみる!ことが大事。

 

とはいえ

何度もハズレを引くのはちょっとツライ……。

 

そこで、私は事前チェックを入念にしました。

  • ホームページがあるか(運営がしっかりしているか)
  • 活動の様子が写真で見れるか(雰囲気がわかる)
  • 年齢層やメンバーの雰囲気は?(自分が入りやすそうか)

こういう情報をチェックすることで、

「なんか違うー!」という失敗を減らせました。

 

最近は

仲間を探すときに、電話ではなく

メールやLINEなどの

文字ベースのコミュニケーションが主流。


この

やり取りのレスポンスや文章の雰囲気が

相手の人柄や空気感をつかむ大事なヒント!

になると思います。

 

まずは行動!

新しい仲間を作りたいなら

興味のあることに

「ま、ちょっと参加してみよっか」

これがベストな方法です。

 

今はオンライン、SNSジモティーなど

仲間を見つける手段がたくさん!

 

まずはサクッと

「ここいいかも?」と思ったグループに連絡してみる。

 

合わなかったら、また別のところを探せばいい。

 

世界は広い!

気軽に飛び込んでみたら

意外と楽しい出会いが待っているかもしれません。

 

ぜひぜひ、行動してみてください!

 

それでは〜

 

<