50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

夫婦でセミリタイアして長野へ移住後に離婚 女ひとりでFIRE生活継続中

待ち時間解消のシステム導入の病院は応援したい〜患者・病院の双方にメリット

 

 

 

 

 

 

 

移住先の長野県から

都会に舞い戻ってきまして

歯医者さん

を新たに探して通い始めました

 

 

 

 

都会には

選べるほどたくさんの病院があり

田舎とはまた違うと思いますが

自分の歯医者さんだけでなく

母の病院選びなども

 

 

 

 

  • 診察の予約できる
  • 自分の待ち時間がどのくらいか分かる
  • Web受付ができる

 

 

 

などのシステムを

導入している病院を

 

 

応援します!

 

 

という意味も込めて

選ぶようにしてます

 

 

 

 

だって

病院の待ち時間て

ハンパないですよね?

 

 

 

 

患者さんの

大切な時間や

待つことのストレスを

たかがシステムを入れることで

解消できるなら

導入するのが人情ってもんじゃないですかね

 

 

 

私が院長ならそうします

 

 

 

まあ

人情うんぬんでは

収入にはなりませんけどね

 

 

 

 

もちろん

コストはかかると思いますが

長い目でみて

病院も経営が厳しくなっている中

企業努力をしないのって

怠慢と感じます

 

 

 

 

 

このWebが発達した時代に

何時になるか分からない診察を

延々と待つなんてアリ?

と思ってしまいます

 

 

 

 

もちろん

高齢者の方などは

難しいのかもしれませんが

ある程度

時代に必要とされる最低限のスキルは

身につけていく方が

本人のためにも

なるのかなと思います

 

 

 

 

 

移住前に通院していた

ある病院は

個人経営の小さな病院ですけど

私が予約変更のために

ケータイで電話をしたところ

先方が電話に出た途端

 

 

 

Rita様ですね?

◯月◯日 ◯時の予約の件でしょうか?

 

 

 

とすぐに対応し

ケータイ番号がリンクしているので

診察券番号がどーのこーのとか言わずに

お互いに

とてもスムーズに

短時間で話が済みました

 

 

 

 

さまざまなシステムを導入することで

患者さんだけでなく

ドクターやスタッフ

病院全体の

効率アップにもつながると感じました

 

 

 

 

病院のドクターも

忙しさ極まりないですから

受付番号できっちり

人数を切っている病院もあります

私はそれでいいと思います

 

 

 

 

みんなが気持ちよく

時間やお仕事が回っていくために

テクノロジーを上手く使いこなしていくことは

これからますます

重要になると感じます

 

 

 

 

 

先ほど

歯医者さんから

明日の予約確認のショートメール

が届きました

 

 

 

 

忘れんぼうさんの

ドタキャン解消にも役立ち

病院も穴が空かずに済みますから

お互いにメリットありですね

 

 

 

それでは〜