50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

夫婦でセミリタイアして長野へ移住後に離婚 女ひとりでFIRE生活継続中

早期退職の翌年度の社会保険料・住民税の納付額が確定!夫婦で約187万円

 

 

f:id:chestnutllove:20210720195112j:plain

 

 

早期にしろ

定年退職にしろ

勤め人を退職した翌年度は

多額の住民税・社会保険料の出費が痛いです

 

 

 

移住した関係で

国民健康保険料の納付の通知が

先日届きまして

これで

 

 

退職の翌年度の

様々な納付する金額が確定しました

 

 

 

国民健康保険

 

夫くんは

国民健康保険に加入

 

 

幸いなことに

会社都合による退職扱いとなり

保険料の減免を受けることができました

 

 

6月から移住先での

国民健康保険適用になりますので

 

 

  • 4・5月分は以前の居住地で納付
  • 6月〜翌3月分は長野県での納付

 

となりました

 

 

国民健康保険料の年間総額は

 

188,510円

 

 

公務員の健康保険を任意継続する掛金

 

 

私の健康保険は

公務員時代の健康保険を

任意継続しました

 

 

vibrantactions.com

 

 

任意継続掛金の年間納付額は

 

491,323円

 

 

国民年金保険料

 

 

夫婦して退職しましたので

両人とも国民年金に加入

 

 

本当は納付額を前納にして

お得にしたかったのですが

年金納付の時期やタイミングがずれてしまい

微妙に夫婦で納付額が異なります

 

 

国民年金の年間納付額(2人分)

 

394,280円

 

 

 

前年度の収入にかかる住民税

 

今は無職ですが

住民税は前年の収入に対して課税されるため

かなりな出費・・

 

 

 

vibrantactions.com

 

 

住民税の納付額(2人分)

 

789,500円

 

 

退職の翌年度の社会保険料・住民税の総額

 

 

さてさて

上記の金額を足し込んでみますと・・

夫婦二人分です

 

 

 

国民健康保険料  188,510円(夫分)

任意継続掛金   491,323円(私分)

国民年金     394,280円(夫婦二人)

住民税      789,500円(夫婦二人)

 

 

総計  1,863,613円

 

 

 

 

夫婦で早期退職した場合

 

 

200万は超える

 

 

と予想していましたが

夫くんの退職が会社都合による

早期希望退職だったため

国民健康保険料がかなり抑えられたのが

本当にラッキーでした

 

 

 

ここをクリアできれば

ちょっと一安心です〜

 

 

それでは〜