いよいよ
地方移住へ!
長野移住で
蓼科へ引越しへカウントダウンです
その前段階として
- 代車を借りる
- ガス栓開栓
- バルサンの害虫対策
のため
日帰りで長野へ行ってきました
納車まで代車で対応
車購入で
いろいろなディーラーを巡りましたが
最終的に
購入を決めたのは
納車まで
代車を融通してくれた
ところで決めました
納車まで
レンタカーなどで対応しようと考えていましたが
やはり地方では
車の無い生活は
ちょっと厳しいですので
代車対応は非常にありがたい
私は電車
夫くんはバイク輸送のため
バイクに乗って現地へ
帰りは
代車で戻ってきました
ガス栓開栓
ライフラインの中で
水道・電気は
比較的簡単に使い始められますが
ガス栓だけは
業者さんに開栓してもらわなければなりません
地方のため
管理しているのは
東京ガスなどではなく
プロパンガスの会社でした
いろいろな説明を受け
さらに
保証金20,000円をお支払いしました
また
開栓手数料2,200円は
初回引き落とし時に
徴収されるとのこと
退去時のガス料金精算後に
保証金は戻るとのことですが
初期費用がけっこうかかります・・
バルサンで害虫対策
これは
もう絶対やらなければ気がすまず
プシュー!とスイッチオンして
帰ってきました
締め切って
数日置いて
焚きしめようという戦法です
賃貸マンションですので
強力な煙タイプは
火災報知器に反応してしまう
ので使えないため
ノンスモーク霧タイプ
をアマゾンで購入
ガス漏れ検知器も
煙タイプは感知してしまいます
検知器がキッチンに設置されてましたが
こちらは火災報知器と違って
コンセントで電源オフできるため
バルサンを焚く間は
コンセントを抜いておきました
これで
引越しの下準備は完了
あとは
引越しまでもう少し!
荷造りラストスパートです!
それでは〜